ベランダのリフォーム方法は?ポイントや費用・期間についても紹介します
雨ざらしで素材によっては腐食が進んでしまうベランダ。洗濯物を干すスペースとして活用している方が多いですが、防水加工を施すことにより生活スペースの一部として利用できます。防水加工の種類もいくつかあり、家の状態によっては施工できない素材もあるので注意が必要です。今回はベランダのリフォームについて詳しく見ていきましょう。
ベランダのリフォームに使われる素材
現在使用されているベランダはどのような状態でしょうか。場合によっては防水加工だけでなく白アリ対策も含めた修繕をする必要もあります。また防水加工の工事の種類によって費用や期間も変わるので、それぞれの特徴を理解して依頼しましょう。
FRP防水加工
浴槽や洗面台などにも使用される素材です。工期が短く、部分補修も可能なのがFRP防水加工のメリットです。部分塗装ができるのでベランダ全体をリフォームしなくてもよい場合に活用できます。ほかの素材と比べても軽いため家に負担がかかりにくいという利点もあります。
ベランダは家の中から外へ向かって飛び出ているスペースなので、重ければ重いほど家への負担がかかります。ベランダの出入りの頻度が多い場合や植物や物などを多く置いている、長期に渡り家に住み続けられるよう負担を少なくしたい方におすすめです。
デメリットは紫外線による劣化で定期的にトップコートのメンテナンスが必要なこと、伸縮性が低いため収縮の多い木造の広いバルコニーには使用できないこと、鉄の下地には施工できないことなどです。価格はウレタン防水加工に比べて高めです。
ウレタン防水加工
FRP防水加工と比べるとコストが安く伸縮性がある素材です。伸縮性があるため下地の素材のほとんどに対応しています。塗料を流し込み塗り広げて施工するので重量はありますが、コンクリートへの密着性が高くはがれにくいです。ヒビと膨張を抑えるための「絶縁工法」や強度を上げるためクロスを挟む工法など、加工方法に加えて耐久性を上げることができるのも魅力です。初期費用は掛かりますがメンテナンスコストを抑えることができます。
デメリットは塗装の厚みにムラがあると劣化が早まってしまう可能性があること、塗装と乾燥を繰り返す必要があるため工期が長いことです。厚みのムラに関しては施工会社を見極めるしか方法がありません。施工事例が多く、アフターフォロー・メンテナンスがしっかりと設けられている業者を選ぶと良いでしょう。
ベランダリフォームのポイント
加工によっては施工できない素材がある
ベランダ部分は家全体で見ても、遮るなどして守ってくれるものがないので、風や雨による被害が大きく出やすい箇所になります。潮風が家まで届く地域では塩害を防ぐためにもベランダの素材選びには慎重になる必要があるでしょう。しかし先ほどご紹介したように、防水加工の種類によっては対応できる素材とそうでないものがあります。予算や工期を考える上で重要なのでベランダの下地の種類も把握しておきましょう。
防水性・耐久性を上げる
修繕工事・防水工事を行うだけでも十分ですが、安全性やメンテナンスコストを考慮するとより強度を高める工事を行っておくのがベターです。洗濯物を干す場所としてだけでなく、日光浴や読書をする場所として今後も快適に利用するには長期間にわたる安全性の確保が重要になります。
ベランダリフォームにかかる費用・期間
目安価格帯は10万円から50万円で、中間価格帯は30万円から40万円です。バルコニー・ベランダの種類別参考価格はFRP防水加工が約6万円、ウレタン防水加工が約4万円です。価格は面積によって変わるので、明確な価格は施工会社に確認しましょう。
実際にウレタン防水加工でリフォームした事例には、戸建て住宅のベランダ12㎡を18万円で施工したものがあります。工期は2週間です。この事例では塗装が劣化していたので新しく防水加工を施したものですが、ベランダの漏水が原因で白アリの被害が出ていたものでは2.5㎡で30万円かかった例もあります。
ベランダの防水工事(ウレタン)と白アリによる被害部分の下地修繕、サッシ木枠のやり替えとクロスの張替えの内装復旧工事が必要なため3か月以上の工期がかかりました。ベランダの腐食を改善するための修繕工事もセットで依頼するのであれば、防水加工以外にも必要な工事がある可能性を十分に考えた上で予算を決定しましょう。
ベランダのリフォームにはFRP防水加工とウレタン防水加工があること、それぞれの特徴や施工できる下地、費用などをご紹介しました。リフォームによってベランダをより快適なスペースに仕上げると、有効な生活面積が増えたことで植物を置いたり晴れの日にはテーブルを置いてランチをしたりと以前よりも素敵な時間を過ごせるかもしれません。
もちろん家を健康に長持ちさせるためにもベランダの安全性はとても重要になります。塗装が剥げてしまったなどすぐに施工する必要がない場合でも、後に大掛かりな修繕に繋がる場合があるので一度リフォーム会社に相談することをおすすめします。