富山市リフォーム業者ランキング!口コミで評判の良いリフォーム会社を厳選紹介していきます。

室内ドアをリフォームしたい!ドア選びのポイントを教えます

公開日:2021/08/15  

家の中で最も動かしている部分は、ドアといっても過言ではないでしょう。毎日開閉する衝撃によって、劣化して立て付けが悪くなるなどの不調が表れます。経年劣化による不調か汚れ、設置前からドアのタイプが気に入っていないときなどが、室内ドアのリフォームのタイミングです。種類やポイントを確認して、素敵なドアにリフォームしましょう。

ドアの種類

開き戸

一般的なドアは開き戸です。密閉性も高く隙間風が少ないので、室温を高く保つことができます。ドアを引き込むためのスペースが不要で周囲に控え壁が必要ない分、ドアを開くためのスペースを確保する必要があるのです。ドアの開閉に必要なスペースに物を置けず、ほかの部屋のドアと接触してしまう可能性があれば、外開きと内開きで変えるなどの工夫が必要でしょう。

折れ戸

開き戸をつけるほどスペースが確保できない、引き戸をつけるための控えの壁がないときは折れ戸が活躍します。折れ戸は、クローゼットなど空間の狭いスペースに使われるケースが比較的多いでしょう。部屋と部屋を区切るドアに採用するには、内側と外側どちらからでも引いて開け閉めできるよう金具をつけなければなりません。

引き戸

片開き、両開きのバリエーションがある引き戸は空間を有効活用できます。引き戸は横にスライドして開けるので、ドアの周りにインテリアを置いていても問題ありません。しかし横にドアを引くため、すぐ隣にドアと同じ大きさの控え壁を確保する必要があります

ドア選びのポイント

ドアの種類を紹介したところで、ドア選びのポイントを解説しましょう。

間取りに合ったドアを取り付ける

まずはドア周辺の間取りを確認してください。開き戸をつける場合、隣の部屋のドアとぶつかる可能性はないか、廊下で人が歩いているのに気づかずドアを開けた場合にぶつかる危険性がないかも確認しておきましょう。開き戸から引き戸へ変更する際には、控え壁となる部分が充分にあるか、コンセントなどがあって工事が難しくならないかの確認も必要となります。

部屋全体をイメージして問題点がないか確認する

現在の室内ドアに不便を感じているのであればその問題点を解決すれば済みますが、今気になっていないだけでほかにも問題があるかもしれません。部屋全体をイメージして問題点がないか確認するのもよいですが、家族に意見を聞くことで新たな発見があるかもしれません。

部屋別!おすすめドア

リビングには明かり採りができるドア

リビングにつながる廊下は、家の中心あたりに設置されるので暗くなりがちです。廊下が暗いと感じる場合は、リビングのドアを活用しましょう。光を遮断するのではなく曇りガラスなどの明かり採りを入れることで、リビングの光が廊下まで届くようになります。ドアの形はどのタイプでも問題ありませんが、間取りの状況に合わせて選びましょう。

キッチンには両手が使えなくても開けるドア

キッチンには引き戸がおすすめです。状況によっては折れ戸や開き戸でも対応できるでしょう。買ってきた食材をキッチンまで運ぶ、調理した料理を運ぶ、食器を運ぶなど、キッチンでは両手がふさがった状態で移動することが多いものです。その場合、開き戸では片手に荷物を全部持つか、床に置く、そばに物がおけるようスツールやテーブルを置いておく必要があります。両手がふさがったままドアを開くには、引き戸に大きめの手すりをつけて肘で開けられるように工夫することも重要となるでしょう。

折れ戸はコツをつかめば肘で開けることができますが、手を使わず開けられるのは押す方向だけなので、開く向きに注意して取り付ける必要があります。開き戸は、ドアクローザーを取り付けていなければ開けっぱなしにできるでしょう。またドアノブの形を工夫すれば両手がふさがったままでも開け閉めできますが、大きな手すりを付けた引き戸と比べると利便性は低いようです。

トイレや洗面室は小さな明かり採りをつけると便利

開き戸・引き戸・折れ戸など、どのタイプのドアでも対応できます。トイレの場合、開き戸は一般家庭や店舗、引き戸は多目的トイレ、折れ戸は個室のスペースが狭い場合に見かけることが多いのではないでしょうか。

ドアリフォームにかかる費用

使用するドア材やドアの種類によって、費用は異なります。開き戸から引き戸に変更する場合は、控え壁が必要なのでその分費用がかかるのです。横にドアをスライドするので、上下にレール板を取り付ける作業も必要になるでしょう。ドアの種類を変えず新しいものにするのであれば、施工費含め3~10万円程度です。新規で取り付ける場合は6~25万円程度、機能性やデザイン性を求めると10~20万円ほどとなります。また既製品ではなく、オーダーメイドの場合は制作費もかかるのです。

 

ドアは部屋の入口となる役目もありますが、部屋全体の雰囲気作りにも役立っています。リフォームするのであれば複数の業者やメーカーで見積もりをとり、施工費や取り扱っているドア材などを比較してより使い勝手のよいものを探してみましょう。

【富山市】おすすめのリフォーム業者ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名ユニテ新築そっくりさん 富山営業所石友リフォーム 上飯野店住友林業のリフォーム 富山支店タカノリフォーム
特徴各分野の専門家が在籍し、一貫体制でサポート古い家も築浅の家も、小規模・大規模リフォームも叶う!見積もりも相談もオンラインで可能住友林業グループの木を用いた安全な家が建てられる!安心で安全、一年中快適な家にリフォーム!
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
【富山市】リフォーム業者ランキング!
ユニテ
ユニテの画像
新築そっくりさん 富山営業所
新築そっくりさん 富山営業所の画像
石友リフォーム 上飯野店
石友リフォーム 上飯野店の画像
住友林業のリフォーム 富山支店
住友林業のリフォーム 富山支店の画像
タカノリフォーム
タカノリフォームの画像