富山市リフォーム業者ランキング!口コミで評判の良いリフォーム会社を厳選紹介していきます。

リフォームで節水シャワーヘッドに切り替え!メリット・デメリットは?

公開日:2023/03/15   最終更新日:2023/04/11


最近、光熱費の値上げが続いています。少しでも家計の負担を減らすためにも、できることから省エネを取り入れていきたいものです。水道代を節約するためには、家庭での水使用割合の高いお風呂での水使用量を減らすことが効果的です。今回は節水シャワーヘッドの導入による節水効果について、メリットとデメリット両面から紹介します。

節水シャワーヘッドに交換するメリット

東京水道局が公開する平成27年度に実施した「一般家庭水使用目的別実態調査」によると、家庭でもっとも多い水の使われ方は「風呂」で、全体の40%を占めています。これは2位のトイレ21%、炊事18%と比べて圧倒的で、風呂文化が浸透した日本人らしさがうかがえます。日本人がお風呂好きな理由には、日本が水に恵まれていることや、四季ごとに異なる理由で入浴の必要性があるためです。夏ならば高温多湿な時期はシャワーで汗をサッパリと洗い流したいですし、冬は冷えた身体を湯船でしっかり温め疲労回復を図ります。

しかし、光熱費の値上げが何かと話題になる現在、文字通り「湯水のごとく」入浴にお湯を使うことを見直す必要があります。東京水道局によると、シャワーを3分間流しっぱなしにした場合、約36リットルの水を消費することになります(13ミリメートルの胴長水栓で水圧0.1メガパスカル、ハンドル開度90度の場合)。1世帯あたりの人数が多いと、当然その分水道代もかさんでしまいます。

一人暮らしに比べて、四人家族であれば4倍、さらに両親と同居している状態であれば6倍の水を使うことになるので、その分水道料金に反映されます。1リットル当たりの水の単価が高い地域であれば、水道料金による出費が大きく、家計の負担となってしまうでしょう。水道代を節約するためにいくつかの方法があります。

たとえば、水の使用量を減らすためにシャワー時間を短くしたり、トイレの水流量を調節するといった工夫や、お風呂のお湯を洗濯に二次使用したり、水漏れが発生しているようであれば修理するなどの方法です。これらの方法で効果をあげるためには、住人ひとり一人の心がけといった協力体制が必要です。しかし、水は生活のあらゆるシーンで使用するため、節約するにも限度があります。

また、共働きの家庭などは家事を工夫するための十分な時間もとれません。家族構成を問わず高い効果が見込まれるのは、節水機能のある器具を使用することです。浴室で導入できる節水器具は、シャワーヘッドになります。従来のシャワーヘッドと異なるのは、手元に止水ボタンが付属していたり、散水用の穴が小さくなったりしている点です。止水ボタンは押すだけで水を一時的に止められます。手元ですぐ水が止められるので、蛇口に手を伸ばすことなくコントロールできる便利さがあります。

節水シャワーヘッドは、シャワーヘッド内で穴を適度に塞いで水圧を上げ、少量の水でも勢いの強いシャワーが出せる仕組みです。水量をしぼっているものの、シャワーの水圧は一定に保てるので、節水によって快適感が損なわれることがありません。

また、シャワーで使用する水量が減るので、給湯器の負担も減り、ガス代削減も期待できます。ガスや水道の節約はCO2削減にも貢献でき、環境によい影響を与えられることもメリットです。シャワーヘッドは交換が簡単で、一度交換してしまえば節水機能を継続させられることも魅力です。

節水シャワーヘッドに交換するデメリット

次に節水シャワーヘッドに交換するデメリットを紹介します。まずはシャワーの水圧が弱くなったと感じられることです。節水シャワーヘッド内で水圧調整を工夫していますが、強い水圧を好む人にとっては物足りなさを覚える可能性があります。節水のために水を細かく出す構造を採用しているので、通常のシャワーヘッドに比べて水温がぬるく感じられるかもしれません。また、水圧が低下するため洗い流すのに時間がかかる場合があります。

他にも、シャワーヘッドが特殊形状している製品は、水垢やカビがつきやすい場合があります。このようなシャワーヘッドでは定期的な掃除・メンテナンスが必要です。

また、シャワーヘッドの購入費用がかかることもデメリットのひとつです。シャワーヘッドの価格は、機能にもよりますが、数千円から1万円前後となっています。シャワーヘッドとホースは劣化するため、数年に1度の頻度で買い替えねばなりません。世帯人数が少ない家庭や、水道料金がもともと安い地域であれば、節水シャワーヘッドを導入しても、思ったような節約効果が得られない可能性があります。

シャワーヘッド・ホースの交換時期と注意点

シャワーヘッド・ホースは使用環境や状況に応じて適宜交換する必要があります。目安となる交換のタイミングは5年経過時です。シャワーヘッドとホースの間から水漏れしていたり、ホースにひび割れや破れが生じていたりするようであれば、5年経過前でも交換が必要です。シャワーヘッドとホースの製品としての耐久度が落ちている状態なので、使い続けると思わぬ事故の原因につながる危険性があります。

また、ホースにカビや水垢が発生している場合も注意が必要です。カビや水垢を放っておくと浴室内にカビが広がってしまうため、早めに除去しましょう。シャワーホースの掃除にはカビキラーやハイター、クエン酸などが有効です。塩素系漂白剤は成分が強力な分、汚れに対して効果的ですが、素材へのダメージも大きいので劣化を速めてしまうことに注意してください。

まとめ

節水シャワーヘッドのメリットとデメリットを紹介しました。節水シャワーヘッドは、既存のシャワーヘッドを取り換えるだけで高い節水効果が期待できる器具です。手元のボタンを押すだけで簡単に水をコントロールできることや、節水に伴いガス節約もできることがメリットです。デメリットは通常のシャワーヘッドに比べて水圧が弱かったり、水温をぬるく感じたりする可能性があることです。シャワーヘッド・ホースは使用に伴って劣化するので、5年に一度の周期で交換が必要です。

【富山市】おすすめのリフォーム業者ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名ユニテ新築そっくりさん 富山営業所石友リフォーム 上飯野店住友林業のリフォーム 富山支店タカノリフォーム
特徴各分野の専門家が在籍し、一貫体制でサポート古い家も築浅の家も、小規模・大規模リフォームも叶う!見積もりも相談もオンラインで可能住友林業グループの木を用いた安全な家が建てられる!安心で安全、一年中快適な家にリフォーム!
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
【富山市】リフォーム業者ランキング!
ユニテ
ユニテの画像
新築そっくりさん 富山営業所
新築そっくりさん 富山営業所の画像
石友リフォーム 上飯野店
石友リフォーム 上飯野店の画像
住友林業のリフォーム 富山支店
住友林業のリフォーム 富山支店の画像
タカノリフォーム
タカノリフォームの画像