富山市リフォーム業者ランキング!口コミで評判の良いリフォーム会社を厳選紹介していきます。

キッチンはどうリフォームする?リフォームの種類と注意点について

公開日:2021/05/01  


使い勝手が悪くなったり、長年の汚れが蓄積していたり、設備が劣化してきたりなどキッチンの使用年数が長くなりキッチンリフォームを検討している人も多いのではないでしょうか。今回はキッチンリフォームの種類と注意点について詳しく説明していきますので、せっかくのキッチンリフォームで後悔することがないよう検討していきましょう。

キッチンの種類

キッチンリフォームを検討する上で重要なポイントとなるのが、キッチンの間取りとレイアウトです。ライフスタイルや家族の人数、キッチンの使用方法などによって多くの選択肢があります。さまざまな選択肢を見比べて、ライフスタイルに合ったキッチンを選ぶようにしましょう。

I型システムキッチン

シンクとコンロ、調理スペースが一直線にレイアウトされているキッチンです。調理作業中は横一直線に移動するためコンパクトなスペースでも設置ができます。作りもコンパクトなので、手ごろな値段で設置できる点も魅力です。調理スペースが狭くなりがちですが、1人で作業をするには充分な広さがあるため小回りの利きやすいキッチンといえます。

L型システムキッチン

L字に曲がったレイアウトのキッチンで、作業スペースを広く取りながらも両端にシンクとコンロを収めているため作業効率にも優れています。壁付で設置されることが多く対面式のように家族の様子を見ながら調理をするのには向きませんが、広いスペースを活かして数人で調理をすることも可能です。

ペニンシュラ型システムキッチン

対面式の代表的なレイアウトのキッチンです。アイランドキッチンと似ていますが、キッチン短辺の左右どちらかの辺が壁についています。片側のみ通路を確保できれば設置できるため間取りの制約を受けにくく、調理をしながら家族とコミュニケーションが取れる点も魅力です。

アイランド型システムキッチン

壁に接することなく島のように独立しているレイアウトのキッチンです。オープンキッチンの代表的なキッチンで、調理スペースは四方から使えるため多人数で調理を楽しむこともできます。キッチンの周りを動きやすいため、作業効率がよい点も魅力です。設置には広いスペースが必要であることに加え、ダイニング側から作業スペースが丸見えになるため常に掃除や整理整頓が必要になる点には注意しましょう。

キッチンの素材・オプション機能

キッチンリフォームをする際には、せっかくの機会なので普段の困りごとや不満な箇所を解決できる素材やオプションを検討してみるのもおススメです。また低価格の素材を選びオプションを付けないなど選び方を工夫することで予算を抑えることもできます。どのような素材や水栓・レンジフードの種類、コンロや食洗機などのオプション機能があるか紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

キャビネットや吊戸棚などの扉材

キャビネットや吊戸棚などの扉に使われている素材には、天然木やステンレス、メラミン化粧板、オレフィン化粧板などがあります。最も高価な素材は天然木ですが、コストパフォーマンスが高い素材としてはメラミン化粧板が手ごろな値段で耐久性にも優れているためおすすめです。

ワークトップの素材

ワークトップとはキッチンの作業スペースとなる天板部分のことをさします。ワークトップに使われる素材には天然石(御影石やクォーツストーンなど)、人工大理石、ステンレス、タイル、樹脂板などの種類があります。最も高価な素材は天然石で、樹脂が一番安価となっています。

シンクの素材

シンク(流し台)で使われている素材は、人工大理石やカラーステンレス(セラミックコーティング)、ステンレスなどがあります。メーカーによっても異なりますが、ステンレスが最も低価格で設置できる傾向です。

水栓・浄水器の種類

水栓種類はシャワータイプのものが費用は高くなります。オプションとして浄水器を追加できるタイプの水栓金具もあり、高いグレードのものでは30万円程度、グレードが高いものでなければ数万円で設置可能です。

レンジフードの種類

レンジフードは、排気ファンとフードで構成されています。排気ファンにはプロペラファンとシロッコファンがあり、最近のレンジフードではシロッコファンが主流です。戸建とマンションでは設置できるファンの種類が異なるので注意しましょう。金額としてはシロッコファンの方が価格は高くなります。

コンロ・食洗機・オーブンなどのビルトイン機器

ビルトイン機器とは、キッチン本体に組み込むことができる機器のことをさします。ガスコンロやIHクッキングヒーターや食器洗い乾燥機、オーブンなどがあります。IHクッキングヒーターや食器洗い乾燥機などを追加すると電気工事費など含め数十万円単位でコストが高くなります。

キッチンリフォームをする際の注意点

キッチンの移動をともなうリフォームをする場合、排水管や排気用ダクトの工事や電気工事が追加で必要となるためコストが高くなります。マンションの場合は排気ダクトを動かす際に制限がある点にも注意しましょう。またキッチン周りの傷みがリフォームを開始してからわかる場合もあり、見積り段階ではわからない部分については追加費用がかかる可能性もあります。余裕をもって資金計画を立てるようにしましょう。

キッチンリフォームにかかる期間

キッチンの交換のみであれば2~4日、内装まで含めたリフォームであれば2~6日、位置変更をともなうリフォームの場合は5日以上かかるとされています。既存のキッチンと同じ場所に設置する場合は日数も短くなりますが、壁付キッチンを対面型にする場合など大がかりな工事の場合は2週間以上かかることもあります。

 

日常生活を送る上で多くの家庭で重要な役割を果たすキッチン。現代のキッチンは進化を続けておりデザイン性の高さだけでなく新しい便利な機能もたくさん出てきています。せっかくのリフォームの機会を無駄にしないように、家族のニーズを整理し希望を叶えるキッチンの形を探していきましょう。

【富山市】おすすめのリフォーム業者ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名ユニテ新築そっくりさん 富山営業所石友リフォーム 上飯野店住友林業のリフォーム 富山支店タカノリフォーム
特徴各分野の専門家が在籍し、一貫体制でサポート古い家も築浅の家も、小規模・大規模リフォームも叶う!見積もりも相談もオンラインで可能住友林業グループの木を用いた安全な家が建てられる!安心で安全、一年中快適な家にリフォーム!
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
【富山市】リフォーム業者ランキング!
ユニテ
ユニテの画像
新築そっくりさん 富山営業所
新築そっくりさん 富山営業所の画像
石友リフォーム 上飯野店
石友リフォーム 上飯野店の画像
住友林業のリフォーム 富山支店
住友林業のリフォーム 富山支店の画像
タカノリフォーム
タカノリフォームの画像