富山市リフォーム業者ランキング!口コミで評判の良いリフォーム会社を厳選紹介していきます。

【水まわりリフォーム】費用相場や工事期間は?失敗しないコツも解説

公開日:2021/12/15   最終更新日:2022/01/11


自宅で真っ先にメンテナンスが必要なのはどこでしょう?屋根や外壁と思われるかもしれませんが、外せないのは水まわりです。場所も室内になるので工事に時間が掛かると生活リズムも変わってしまいます。また、見えない所もあるので費用も分かりにくいところがあります。そんな水まわりのリフォームで失敗しないコツをまとめてみました。

水まわりのリフォーム費用は?

一般的に、キッチン・お風呂・洗面台・トイレの4つのことを水回りといいます。水まわりの使い勝手や清潔感は、暮らしの快適さに大きな影響を及ぼします。もし、築年数の古い住宅だったとしても、水まわりをリフォームすることで、より長く気持ちよく暮らせるでしょう。水まわりのリフォームにかかる費用は大きく分けて本体費用と工事費用、諸経費の3つです。キッチンや便器などの本体のグレードや工事の規模によって費用が変動します。ちなみに水まわりのリフォームは新築から15年から20年が目安といわれています。

4つの場所を順番にリフォームするのも計画的といえますが、冒頭にあるように普段見えないところもあり、やってみないとわからない部分があります。とくに排水にまつわる部分は共用されることもあるので、順番ですすめると工事費用が余分にかかってしまうこともあるのです。そのため、施工会社とよく相談して工事を進めましょう。

水まわりといえば、キッチンを想定する方も多いかと思います。他と比べても目にすることが多い場所なのでリフォームする場合も一番に考えることになるでしょう。リフォームの内容も、単にシステムキッチンを入れ替えることからレイアウトまでも変えるような大規模な工事まで範囲は広いです。したがって、費用の概算も50万から200万と幅がでてきます。リフォームの内容によっては内装の工事も必要になってきますので、見積もりの段階で費用を確認するようにしてください。リフォームにあわせた費用の項目として、システムキッチンの購入費・配管工事・内装工事・既存の設備の撤去費用などがありますので抜けや漏れのないように確認するようにしましょう。

お風呂のリフォームでは、「システムバス」といわれるあらかじめ工場などで作られたものと入れ替えることが多いです。工事の費用よりはこのシステムバス本体の金額が大きく影響します。総額では50万から150万となりますがこのうちの半分以上がシステムバス本体の費用となります。また、快適な生活を目指してヒートショックを防ぐような安全面を考えると、断熱などの付帯工事費用がかかることがあります。

キッチンに続いて目にすることが多い場所として、洗面所があります。少し手を洗う、メイクをするためなど使用用途も幅広い水まわりとなります。洗面所も費用がかかるほとんどが洗面台本体になってきます。「リフォームするなら機能は増やしたい」という方は多いですし、場合によっては「今までなかったところに新たに作りたい」ということも考えられます。それでも費用としては10万から50万、と水まわりの中では安価に仕上げることが可能です。工事費用よりは、洗面台自体の選択で総額は変わってきます。床の張り替えや壁紙を新調すると、当然ながら費用も増えてきます。しかし面積が狭いことから、キッチンなどと比べると安価になります。

トイレの費用も洗面所と同じくらいの10万から50万が相場となってきます。トイレの場合も、便座本体の金額が総費用の半分弱となってきます。工事費用は、設置する設備やリフォームの目的で大きく総額が変わってきます。

工事期間の長さはどれくらい?

水まわりの工事は室内であることと、普段の生活で利用する場所であることから、その工事期間も大切な要素となってきます。どの場合も設備の入れ替えだけなら2、3日で完了を予定できますが、レイアウト変更や新設などをするリフォームになるとキッチンの場合で1週間から2週間が想定されます。

風呂場の場合は長く掛かっても1週間くらいといわれており、洗面所は付帯工事を含めなければ3、4日が工事期間の目安となっています。仮に床や壁などをリフォームするにしても面積が狭いこともあるので大きく変わらないこともあります。トイレのリフォームも洗面所と同じくらいの工事期間か2日ほどで終わる場合もあります。室内であり毎日使う場所なので、工事期間の対応も考えなくてはいけないのも水まわりリフォームの特徴です。

水まわりのリフォームで失敗しないためには?

水まわりの不具合は、タイミングとして同じ時期に起こり始めます。とくにレイアウトとして排水まわりはまとめられていることが多いので、どこかが気になり出したらまとめてリフォームをすることをおすすめします。順番にリフォームするよりも工事もまとめることができるので、効率がよくなります。効率がよければ、工期期間の短縮もありますが結果として費用を抑えることが可能になってきます。

同じリフォームでも水まわりを得意とする業者がありますので、まずは業者を選ぶことから始めましょう。その時に要望や希望を伝えることで、しっかりした回答を得られる業者や金額なども細かく示してくれる業者を選ぶことと、保証やアフターサービスもきちんと設定されていることも選ぶ基準になります。

 

リフォームを考えると、どうしても価格を重視してしまいがちですが、安かろう悪かろうで後悔してしまったという失敗は少なくありません。水回りをリフォームするということは、今後もその家に長く住むことを想定しているはずです。その場限りではなく、リフォーム後まで安心して付き合っていける業者に依頼することが重要となってきます。

【富山市】おすすめのリフォーム業者ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名ユニテ新築そっくりさん 富山営業所石友リフォーム 上飯野店住友林業のリフォーム 富山支店タカノリフォーム
特徴各分野の専門家が在籍し、一貫体制でサポート古い家も築浅の家も、小規模・大規模リフォームも叶う!見積もりも相談もオンラインで可能住友林業グループの木を用いた安全な家が建てられる!安心で安全、一年中快適な家にリフォーム!
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
【富山市】リフォーム業者ランキング!
ユニテ
ユニテの画像
新築そっくりさん 富山営業所
新築そっくりさん 富山営業所の画像
石友リフォーム 上飯野店
石友リフォーム 上飯野店の画像
住友林業のリフォーム 富山支店
住友林業のリフォーム 富山支店の画像
タカノリフォーム
タカノリフォームの画像